僕はこのブログのなかでお金についていろいろ書いています。
- 収入を増やすこと
- 支出を減らすこと
どちらもお金というものを考えるうえで非常に重要なことです。
でも、これらのことについて考える前にまず絶対に知っておかなければならないことがあります。
それは、
- お金を好きになる。
ということです。
これは非常に重要なことです。
このことの大切さを知らなければいくらお金に関するノウハウやテクニックを学んだところで、お金の悩みから解放されることはありません。
不動産投資というものと出会う前の僕は、お金のことを嫌ってばかりいました。
それが今回の記事のテーマです。
目次
お金を好きになればお金に好かれる
みんなお金が大好きです。
みんな「お金がほしい」と思っています。
でもその反面、僕らは普段、お金というものに対してどこか一定の距離をとってしまっています。
なかにはお金持ちを見るや、
- ふん、どうせ何か悪いことでもやってるんだろう
- お金持ちは根性がひん曲がっているんだ
- 金の亡者だ!
というようなことを言ったりする人もいます。
お金のことを好きなくせに、そうやってお金のことを悪く言ったりしてしまう。
でも、お金持ちの方たちにはあまりそういうものはありません。
ここが僕ら彼らの違うところです。
恋愛や人間関係に置き換えてみたらよくわかります。
誰かのことを好きになったり、誰かに好意を寄せたりすると相手も自分のことを好きになってくれたりします。
(まあ、全部が全部じゃないけどね…)
お金というものも僕たちが心の底から好きになれば、僕たちのことを好きになってくれるのではないでしょうか?
お金にはそういう性質があります。
貧乏な人や、お金に恵まれない人ほど、お金のことを悪く言うものです。
それは、お金の愛情に飢えているがゆえの言動なのかもしれません。
でもそのお金の愛情に飢えているのは、お金のことを愛さなかった自分のせいでもあるのです。
お金はお金を嫌う人のところには寄り付きません。
猫が猫嫌いな人のところに寄っていかないのと一緒ですね!

猫の育て方。仲良し&楽しい関係になれる飼育法。「なぜ引っ掻かれたの?」猫の習性を理解して良きパートナーになろう。10分で読めるシリーズ
- 作者: 舞明衣,MBビジネス研究班
- 出版社/メーカー: まんがびと
- 発売日: 2015/02/20
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログを見る
でもあれって、不思議ですよね。
猫ってなんで「あっ、この人、猫嫌いの人だ」ってわかるんだろう?
お金のネガティブな側面にばかり目を向けていたら、お金のことがどんどん嫌いになってゆく
- お金というものを色メガネで見ることをやめてみませんか?
- お金のことを心の底から好きになってみませんか?
- もっとお金と仲良くするようにマインドシフトしてみませんか?
お金に対する考え方をほんのちょっと変えるだけでお金が自然に集まってくるようになるものです。
僕が知ってるお金持ちの方々は、みんなお金と非常に良好な関係を築いています。
誰もお金のことを悪く言ったり、バカにしたりしません。
お金というものは生きていくうえで無くてはならないものです。
僕たちの人生の基礎となるものです。
ある意味、「僕たちの人生そのもの」と言ってもいい。
それほど大きな存在であるにも関わらず、僕たちは普段、お金というものに対してどんな態度をとっているでしょうか?
そういえば、僕たちがお金に関して耳にする情報といえば、いつもネガティブなものばかりです。
そういうお金に関するネガティブな情報にばかりに触れていると、だんだん、
- お金というのはネガティブなものなんだ
と思い込むようになります。
そうなると、お金持ちを見ただけで嫌悪感が走るような体質になってしまうのです。
でもお金って、そんなに下品なものでしょうか?
食卓を囲みながらビジネスの話や投資の話をすることって、そんなにおかしなことなのでしょうか?
もしかしたら、家族全員をハッピーにしてくれるかもしれない話題なのに、どうしてその話をすることはタブーなのでしょうか?
本当に怖いのはお金か? 人間か?
僕らがときどき目にする、お金が原因によって起こる悲惨なニュース。
あれだってお金には何の罪はないのです。
お金は何も悪くない。
ただそこに存在しているだけです。
悪いのはお金を上手に使いこなせなかった人間の方です。
いちばん恐ろしい存在なのは、人間なのです。
包丁は人を殺す道具になります。
でも同時に美味しい料理をつくる道具にもなります。
包丁による殺人事件が起こったからといって、包丁そのものが悪いわけでありません。
お金の問題にケリをつけたかったら、まずはお金と仲良くすることからはじめてみませんか?
多くの人は程度の差こそあれなんらかのお金の問題を抱えています。
毎日耳にする嫌なニュースの背景に横たわっているのもお金の問題だったりすることが多いのです。
でもお金それ自体は何も悪くないのです。
悪いのは、そのお金を上手に取り扱うことができなかった人間の方なのです。
それなのになかにはお金が悪いかのように言う人がいます。
もっとヒドイ人になると「お金の悪口」を言い出す人もいます。
これは賭けてもいい。
お金のことを悪く言う人の元にはお金は絶対に集まってきません。
みなさんのまわりにいるお金に苦労している人のことを思い浮かべてみてください。
どこかでお金というものを嫌っていないでしょうか。
お金のことやお金持ちの人のことを悪く言ったりしていないでしょうか。
そういう人の元にはお金は絶対に近寄ろうとしません。
自分のことを粗末に扱うようなヒトのところに誰もわざわざ近づいていかないでしょ?
お金は自分のことを大切に扱ってくれる人のところに近づいていきます。
だからお金が入ってきたらすぐ散財しちゃうような人は必ずお金に去られる運命にあるのです。
みなさんがもしもお金持ちになりたいのならばお金の取り扱いがうまくならなければなりません。
僕は勉強も落ちこぼれだったし、社会人になってからも特に優秀なビジネス・パーソンというわけでもありません。
だけどお金を取り扱いだけはうまかったような気がします。
何よりもお金というものを大切に扱ってきました。
いつも「どうやったらお金を生み出せるだろう」ということを考えてきました。・
もしもお金の神様のような存在がいるのならきっと僕のそういった熱心さみたいなものを空の彼方から見ていてくれたのだと思います。。
「おっ、アイツならお金を大切に扱ってくれそうだぞ!」といった具合に・・・
僕は特に何の才能もない人間だけれど、唯一、才能らしきものがあるとしたらそういった『お金を大切にしよう』という気持ちだけでした。
別に億万長者というわけではないけれど、そのおかげで少なくとも脱サラ起業できるだけの経済的自由を手に入れることはできました。
もしも僕がお金を大切にしようという気持ちがゼロだったらお金の取り扱いも下手くそなままだったと思います。
そしたら、きっと脱サラ起業なんてできなかったはずです。
もしもみなさんがお金の問題を「なんとかしたい」と考えていらっしゃるのだとしたら、まずはお金のことを大好きになってみることをオススメします。
そして、誰よりもお金の取り扱いを上手になってみましょう。
そうすればきっと、こちらが何もしなくても向こうから勝手に来てくれるはずですよ!