「痩せたい!」「痩せたい!」という気持ちは僕にもよくわかります。でも、そもそもあなたは、なぜ、そんなに痩せたいのでしょうか? あなたは何のためにダイエットをするのでしょうか? そのことを冷静になって、きちんと考えてみると、ダイエットが成功しやすくなります。
僕は113㌔から80㌔に体重を落とすことに成功したわけですが、僕の経験上、この「体重を落とす」ということに着目しすぎると、ダイエットは失敗します。ヘタをしたら、大幅にリバウンドしたりなんかして、大変なことになる可能性もあります。
さらに、病気になるリスクも高くなります。数字を気にして、無理な減量につとめるのは、危険なことなのです。芸能人なんかで、突然死が多いのは、無理な減量のせいなのではないでしょうか?
ダイエットは、もちろん健康にとっては必要なことです。だけど、その健康的なカラダを求めるがあまり、カラダを壊してしまったたどうしようもありません。いちばん大切なことは、『気持ち』です。こころです。自信です。『数字』ではありません。
…というか、マインドの方が満たされれば、数字も外見も自然に変わっていきます。そうなれば、カラダの中から健康になり、健康診断の結果も、驚くほど改善されることでしょう。
目次
スポンサーリンク
ダイエットとは、体重を減らすことではない
僕も最初はこの理屈がなかなか理解できませんでした。僕はダイエットとは、体重が減ることだと思っていました。…でも、違ったのです! それは本当の意味でのダイエットではなかったのです。
僕は数字ばかり見ていたから、今までダイエットに失敗してきたのです。そして、いつもツラく、苦しい想いをしてきたのです。その結果、痩せてはリバウンド、痩せてはリバウンド…をくり返してきたのです。
リバウンドすると、自己嫌悪におちいります。だんだん自信がなくなっていきます。そのうち、「もう、いいや…」という、あきらめモードになっていきます。そうなると、もうダメです。
ドカ食いはするようになるし、甘いものもバンバン食べるようになるし、運動もしなくなります。僕は何度もこういう経験したので、わかるんです。数字にこだわるダイエットは、はっきり言って、効果がありません!
たとえ一時、急激に痩せることに成功したとしても、それは一時だけのこと。すぐまた、元に戻ってしまいます。ましてや、急激に体重を落としたりなんかしたら、カラダは危機感を感じて、また元の状態に戻ろう戻ろうとします。すると、以前よりももっと太ってしまうのです。
▼関連記事
スポンサーリンク
「痩せた」というだけで、あなたは人から尊敬されるのです
ダイエットを成功させるカギは、『マインド』です。決して、『数字』ではありません。痩せたら、カッコいいだろうなぁ!みんなからチヤホヤしてもらえるかなぁ! 女の子にもてるかなぁ! 自分に自信が持てるようになるかなぁ!…etc。そのようなプラスのイメージが、ダイエットを成功に導くのです。
あなたはカッコ良くなった自分を想像します。明らかに、へっこんだお腹を想像します。それは誰の目にも明らかな、外見的な変化です。どんどん変わってゆく自分をあなたは毎朝、カガミの前で確認することができます。それは大きな自信です!
これほどダイエットに効果的なものはありません! 僕はこれで痩せたようなものです。痩せて、カッコ良くなったボディで人前に出れば、まわりの人たちはあなたに一目を置くようになります。
デブの頃は、誰もあなたの意見なんて聞いてくれなかったかもしれませんが、痩せた途端、みんなあなたの言葉に耳を傾けるようになります。「痩せた」というだけで、あなたは人から尊敬されるのです。注目を集めるのです。急にモテはじめるのです。
…というか、その姿をイメージしてみてください! 今のそのだらしないカラダから、180度違う自分。みんなから尊敬を集め、みんなが自分の話に耳を傾けてくれている姿。明らかにデブの頃とは違う女性の態度。そういうことを想像してみてください。
ダイエットは、その「イメージ」や「想像」が大事なのです。それが成功するか否かのカギを握っています。この想像なしに、明日からいきなり食事制限をしたり、ハードなトレーニングを開始したりしても、楽しくないし、ツライだけです。
人間は苦しいことは長続きしないのです。よっぽどの意志の強い人でもないかぎり…。
▼関連記事
スポンサーリンク
ほんのわずかでもいいから、理想に近づいている感覚を持つことは、ダイエットに効果的
体重計の目盛りは気にして、一喜一憂するようなダイエットはうまくいきません。たとえ、その日、1㌔減ったとしても、次の日、2㌔増えていたら、その時点でもうやる気がなくなってしまうでしょう。
人間とはそういう生きものなのです。「何㌔減ったか?」ということは、あくまでも副次的なモノです。結果として、何㌔減ったか? ということをチェックすればいいだけです。そんなことよりも、あなたがいちばん気にしなきゃいけないのは、痩せて、カッコよくなって、まわりからチヤホヤされてる自分…です。
その理想な自分にどうやったら近づくことができるのか? ということです。それは言い換えれば、『幸せな自分』『ハッピーな自分』になる、ということなのかもしれません。
みんな幸せになりたい、と思って日々を生きています。その幸せに近づいている感覚を味わえるのも、ダイエットの楽しいところです。その幸せに近づいている感覚が実感として掴めるのも、ダイエットの楽しいところです。
過度な食事制限をしたり、重たいダンベルを無理してあげたり、走りたくもないのに嫌々ながら走ったりなんかしてると、ちっともハッピーにはなれません。そういうツラく、苦しいことって、ダイエットに限らず、長続きしないんです。
でも、ハッピーなこと、楽しいことなら、長続きします。鏡を見るたびに、みるみる変わっていく自分の姿は、きっとあなたにいろんなことを教えてくれるはずです。日に日に、幸せに近づいてゆくような気がして、ワクワクするはずです。
ほんのわずかでもいいから、自分の人生が理想に近づいている感覚ほど、幸せなことはありません。そういうモードに入ったら、もうドカ食いなんかしなくなるはずです。
▼関連記事

一生リバウンドしないパレオダイエットの教科書 (SPA!BOOKS)
- 作者: Yu Suzuki
- 出版社/メーカー: 扶桑社
- 発売日: 2017/01/13
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログを見る